top of page

疲労とコリの違い

こんにちは😊ガっチガチ研究所です😊

肉体系仕事のAさんの場合は、疲労とコリが混在しています😭


よくある勘違いですが、運動したからコッタ!って思ってる方が多くいます


コレ間違い😭

運動したら「疲労」が溜まります

いわゆるチェーン店のもみほぐしならコンナとこでもOK!


じゃーコリはナゼ発生するのか?

筋肉を動かすという観点は同じですが、「動かない運動」をするとコリます😭


難しいので例えば手


人差し指や中指はお箸持つ時に動かすので運動してます

なので疲労です


でも親指はどうでしょう?

人差し指や中指が動く間、じっと支えるという動かない運動をしています

コレがコルって事


猫背の人なら頭が前に出て首肩背中に負荷がかかります

なのでコリが発生します😭


そんなAさんの場合は足

重機を運転する時アクセル的なもので操作するので力んでキープ

なのでコリが発生…


アレって知らず知らずのうちに力むので、昨日教えたセルフマッサージしてやって下さい




閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは😊ガっチガチ研究所です😊 いつもありがとうございます✨Hさん😊 終わってからお聞きしましたが、ダイエットのため歩き始めたと… なるほど!だからいつもとコリ方が全然違うのね✨ 現在はガニ股で歩いているので、どこかの時点で痛いツラいが始まります😭 ・ふくらはぎ ・腰 ・場合により肩背中 全てガニ股のせいです😭 ・ムネをはる ・ガニ股にならないように気をつける 以上気をつけて😊✨

こんにちは😊ガっチガチ研究所です😊 ワタシが大手時代にお相手はなかったものの気になってて、奥様からのオススメもあってご来店のFさん✨ ありがとうございます😊 痛い方が効いてる感があって好き ならば大丈夫ですよね笑 まずウデが上げずらい…秒殺w またなったら、腕の付け根の奥の筋肉を押す(5〜10秒ずつ) デスクワークゆえに巻き肩😭 アゴも胸も痛かったですね〜笑笑 全身の姿勢の乱れは内転筋が働

こんにちは😊ガっチガチ研究所です😊 初回の来店前にまさかの足を骨折😭! 完治したので再来店✨ 今日のカラダの感想をいうと… 全然ダメ笑 とりあえず運動しましょう! 最後に「月一で来店が…いやもっと…」 とお話しされてましたが… 厳しくいいます😊 そもそもその考えがアマい😭! ワタシが出来る事 ソレはコリをとって⓪のスタートラインに立たせる事 ①や②と発展させるにはご自身の努力次第です✨

bottom of page