top of page

なんとか症候群

更新日:2022年9月26日

こんにちは😊ガっチガチ研究所です😊


先ほどのお友達の妹さんです

Hさんありがとう!


そわな訳で、肩こりが酷いと…

しかし違和感…


姿勢は良すぎるぐらい…この場合モンスターの可能性が😭

対局します!


腕・胸・背中などの仕込みを終えてみたものの特段異常は感じず

左の肩も難なく終わり、右肩へ?

で、発見!


なんとか症候群!


すんません🙇‍♀️正式名称忘れました笑

なで肩の方の鎖骨内よ骨と骨の間に筋肉がニョキニョキ挟まって抜けなくなる症候群です!


ながっ!


たぶんコレが痛いとか違和感があって肩こりに繋がったと思われます


で、なんで杉野さんそんな事知ってるんですか?って


たまたま同じ症状の方がお医者さんで、教えてもらったからです

つまり、たまたまです😊


たぶん症候群はまた現れる可能性があるのでSさん。その時はご相談下さい😊

たぶんソレ以外はワタシなど必要ない人になるとよんでます


終わった後の姿勢素晴らしかったので、ちゃんと維持してね


お会いする事もないかもしれませんが

いや、会わない事を願ってます

もちろん、いい意味で😊

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは😊ガっチガチ研究所です😊 今月の頭にはご来店あったんですがね… そんなKちゃんコロナ明けで仕事が溜まってて体力低下と激務で短期スパンでの来店です✨ コロナで動けず😭そこからの激務はキツいな〜😭 ただKちゃんの場合痛がらない笑 なのでガンガン責めます✨ でもムネ周りは弱点なので今日はお預け😊 後半戦では爆睡w 人の状況にも合わせて施術しますからどんな状態でもウェルカムです😊✨

こんにちは😊ガっチガチ研究所です😊 本日初来店のTちゃん✨ 予約メモに「痛くない状態をわすれてます…」 そりゃアカン❗️ ガっチガチ研究所はこのメモ見逃しません❣️ 今回行った事まとめ 痛いツラいところをもんで改善するのは当たり前 ガっチガチ研究所はその根本原因をつきとめて長持ちさせてなかなか来れないようにしてやろう❣️という…バガなビジネススタイルで挑みます✨ 原因は痛い場所からわかる通り猫

こんにちは😊ガっチガチ研究所です😊 いつもは毎月でしたがタイミングが合わず3ヶ月ぶりのHさん ポイント期限で行ってないことを思い出す笑 今回は足ツボも❣️ 足ツボで悶絶w でも肩首などほとんど大丈夫でしたね✨ また定期メンテしっかりやりましょう❣️ で、あの足のアレはいったいなんだたまたんでしょうね?笑笑

bottom of page